38: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 00:46:13.17
ファイヤードリフトマジかいな
クラシックシリーズきてんなー
41: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 00:51:32.93
>>38
サミー最近調子悪いけどクラシックは期待したいね
73: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 16:07:06.60
ファイヤードリフトすげえ
完全にそのままかよ
74: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 16:29:54.24
ファイヤードリフトなんて打ったことねえだろ
他の台で忙しかったわ
77: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 17:08:46.36
ファイヤードリフトは6の判別早かったから微妙な番号引いた時の保険でよく打ったな。裏以外で初めてBIG回数50回引けた台。
すげえ面白い!とは思ってなかったけど、リプさえ引けばどうにかなる感じは新鮮だった。
79: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 17:58:59.07
>>77
新鮮なわけないだろ
巨人の星のパクリなのに
86: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 18:33:35.48
>>79みたいなのは恥ずかしいなw
今でも解析見れるから、確認しような! 巨人の星はテーブル管理でボナ放出する仕様で、6割が128G以内の放出。リプレイ3連でチャンスゾーンの抽選。チャンスゾーンを突破できるかどうかは突入時に決まっている。BIGはJACが2回しかないBタイプ。
ファイヤードリフトはゲーム数天井は900G固定。直撃抽選とチャンスゾーンはG数管理の低確高確で確率が変化、移行契機はチェリーとボーナス。チャンスゾーン…ミッションはリプレイの1/2かスイカで突破すればボーナス。2~3Gの間にそれらを引けというゲーム性だ。
両者に共通してるのはバケ比率が高めかつ、リプレイ4連でボナ放出ってところだけじゃないかな。1/2800だかのリプ4連だけを頼みにファイヤードリフトを打つ人はいなかったと思うけどなぁw
80: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 18:01:14.11
ポパイもスタンバってんのかな
81: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 18:01:33.40
巨人の星のパクりとか打ったことないのか?
82: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 18:04:29.68
サミクラでポパイ完全再現したら暴動起こるだろ
83: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 18:10:14.55
ファイヤードリフトのリプ4連とかただのオマケ要素で基本のゲーム性はまるっきりちゃうぞ
84: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 18:29:40.01
旋風はまだ?
91: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 18:55:53.18
>>84
旋風は版権フィールズ持ったままなら
サミーから出すの無理だろ
真、俺の空みたくフィールズ子会社から出る可能性あるけど
ジェットセットラジオの方がまだ現実的じゃね?
グループ会社にセガ居るし
85: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 18:32:26.84
ファイヤードリフトが巨人の星のパクリとか初めて聞いたわ
104: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 20:20:17.17
ファイドリはリプが引きたいところで引けなくて結構イライラした記憶
一機種くらいリプ連系の台あってもいいけど今出してウケるかな
106: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 20:43:40.97
ファイドリってボーナス終了後に戦車とか出るといいんだっけ 続編がお蔵入りしてたような
107: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 20:44:41.20
演出終わってからリプ連しだすのに耐えれなくて嫌いだったわ
113: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 21:55:56.07
ほらほらみんな打ったこと無いから巨人の星のパクリとか言ってるしw
115: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 22:01:32.24
ゴミ6号機でなに出しても無駄だろw
116: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/14(木) 22:03:50.89
サミークラッシックって全部別物のゴミで草
何が完全継承だよ
127: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 01:29:41.73
ファイヤードリフトとか旋風の用心棒とか販売すればそれなりに売れたスロ全盛期のクソ台じゃないの?
まぁリプ連台でも藤商事のサンダーバードは好きだったが・・・
129: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 03:45:46.16
>>127
だからファイヤードリフトはリプ連がゲーム性の軸じゃねえっつってんだろハゲ
130: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 04:22:48.32
サミーは釣りキチ三平リバイバルしてくれ
131: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 05:29:08.38
昔の台の話しになると
生き生きとしだすのやめておじいちゃん
口臭いよ
137: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 09:59:05.87
ファイドリとかこんなもったいぶって出す台じゃないのはたしか
142: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 11:43:22.00
ファイヤードリフト現代風に作り直したわけじゃなくて前作の映像そのまま使ってるのか
ハードボイルドと同じ末路が見える
148: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 13:07:42.13
まるで昭和のポリゴン
ファイヤードリフトという台は北斗の券ですか?
150: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 13:28:10.95
>>148
当時のサミーはセガからドリキャス基板余ったの買い取ってパチやゲーセン用に使ってたからな
149: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 13:19:34.69
もうインチキサミーはお腹いっぱい
156: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 14:35:48.29
サミークラシックで出して欲しい5号機 1位がエウレカで2位が桃鉄だったらしい
165: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 15:30:11.74
>>156
桃鉄はコナミとさくまって2つの壁有るな
サミーはコナミスロ参入時に協力したから全く縁無いわけで無いけど
桃鉄自社で出したいならコナミも出してるだろうしな
157: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 14:37:48.72
まともなスペックで出さないならクラシックなんて不要なんだわ
171: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 16:47:56.34
ファイドリ 
173: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 16:54:36.49
>>171
筐体上部だけ見たら5号機のアイムapexぽさあるな
197: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 22:59:53.50
ファイヤードリフトはやっぱりリアボ揃えるタイプになるのかな?
PSO2とか実際ほぼファイヤードリフトだったからな
198: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/15(金) 23:01:05.50
ファイドリ出てたけどリアボじゃないよ
204: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/16(土) 00:02:16.73
俺ファイドリよりホッドロッドクイーン派なんで
乙女打ちながら待ってますオリンピアさん
209: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/16(土) 01:14:38.18
サミークラシック名義で過去機出すならタイヨーくらい開き直って疑似ボでアラジンⅡ、キューティーフルーツ、ミスターマジック、ヘビメタ、神龍、フィフティーズあたりの裏物を○○verとかで再現して欲しい
コンプライアンス的な事は知らん
211: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/16(土) 01:46:16.09
ファイドリもバドボもあの丸っこい糞筐体のせいで全く打つ気にならん
213: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/16(土) 06:07:24.40
サミーの歴代機種はそれほど興味無いけど撤退倒産したメーカーの機種が打ちたい
483: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/19(火) 08:02:07.64
ハドボは技術介入が辛かった
アラジンは虚無 ファイヤードリフトは?
528: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/19(火) 19:39:19.89
>>483
バトボ2コマなんだから余裕だろ
ハナビレベル
558: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/19(火) 22:58:16.11
559: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 00:34:43.84
>>558
正直、クソ台にしかならんと思う
ミッション高確で減算するとはいえ絶対調整されてるだろとしか思わん
ガメラとハードボイルドはBR調整しまくっていいから重複なしで作り直してほしい
563: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 02:59:41.29
ファイドリはその頃の他機種と比べて天井が999Gと浅かったのでよく打ったわ
564: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 04:42:24.52
ハドボとガメラの二番煎じやな
懐古おじが打ってすぐ撤去コース
568: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 07:07:20.31
ファイドリはバラに数台あれば
ちょくちょく稼働はしそうだな。
めっちゃおっさん向けだし。
571: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 09:00:59.38
ファイドリはボーナス後に毎回有利区間切ってんのか?
572: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 09:48:23.72
>>571
ミッション高確率ゲーム数があるから多分切ってないと思うよ
573: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 09:50:31.93
アラジンクラシックの有利区間ランプ無いバージョン
みたいに切るかもね。
574: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 10:00:25.60
サミー年末商戦ファイドリだけなんかね?
年末ってそんな販売しないもんだっけか
631: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 20:16:16.47
ファイドリってほんとに需要あるんか?
ハドボよりも稼働する気がしないんだが
633: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 20:30:28.57
ファイドリはPVでミッション時のプププププ強調してたし多分色々わかってる奴らが作ってると思う
なお出玉
636: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/20(水) 20:52:03.96
そもそも全く人気なかった台をリメイクしてドヤられてもな
サミーもネタないなら
大都や山佐に秘宝伝やキンパルのリメイク作らせって下さいって土下座したら?
49: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/24(日) 03:41:57.94
ひぐらしもファイアドリフトもメインにはならない機種だしな
販売台数から見るとせいぜいバラに1台とかのレベルだから設定も絶対入らないだろうし
50: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/24(日) 04:57:52.46
ファイドリメダル機なのね
良かった…
51: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/24(日) 06:00:54.81
過剰に持ち上げすぎだろ
末期の中でもファイドリなんて誰も打ってなかった
ターミネーターの方がよほど人気あったしこれもすぐ客飛ぶだろ
52: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/24(日) 06:19:43.32
確かにそんなに人気無かったけどな。昔の漫画見て打った気になってるやつとかいるだろ
53: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/24(日) 07:22:35.65
ファイヤードリフトは新パネル出るくらいには人気あったよ
54: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/24(日) 08:03:03.94
ファイヤードリフトはあのストック機特有のボナ連がたのしかったが再現出来るんだろうか。100枚ボナ連打されてもなんともならんきもするが。 てかクラシックシリーズにしては高設定域の割が普通に高いんだな。
56: 名無しさんに終わりがきます 2023/09/24(日) 08:20:22.87
まぁ、大人気機種ではなかったな。6がモロバレって事もあって上手に使える店とそうでない店の落差が激しかった。
バケの比率が高いから、6でもそこそこの額負けてるのも見たな。基本的にイベ時以外は朝イチ埋まったりしない台。他に良い台いっぱいあったからね。
サミーって年末は、機歴で引っ張るような台はない。北斗の増台ももう結構。エウレカもゴミだし。これからまだ12月の機械でいい台発表するのだろうか。ゴールデンカムイは今期なのか来期なのか。