パチンコの聖地・上野でパチンコ店閉店ラッシュ! 軒数は全盛期の10分の1以下に
閉店のお知らせ
30年以上の歴史があるホールも閉店
8月31日、東京・上野にある2つの老舗ホールが閉業してしまいました。
1つは31年の歴史があり開業当初はエリア最大規模でもあったサイバースパーク、もう1つはアメ横を挟んだ御徒町駅側で39年営業していたダイヤモンドです。
どちらも筆者が上野を俳諧するようになった30年ほど前からあったホールで、ましてや直近まで通っていただけに、個人的には一抹どころじゃない寂しさを覚えます。これで現在、上野エリアで営業を続けているホールは首都圏の繁華街を中心に出店している、店舗数こそ全国大手ほどではないものの地場の競合チェーンの3軒だけとなってしまいました。
かつて全国的にも知られるアメ横を中心とした上野から御徒町までエリアには、30軒以上のホールがしのぎを削っていたことを考えると隔世の感があります。
当時はパチンコの聖地などと呼ばれ、朝にはあちらこちらのホールに開店待ちの行列ができていた光景もありました。そして夕方を過ぎれば会社帰りの勤め人で、空き台を探すのも難しいほど。ちょうどパチンコブームが盛り上がりつつあり、業界が30兆円産業などと持てはやされていた頃だったでしょうか。
上野はなぜパチンコの聖地だったのか
上野には繁華街から昭和通りを挟んだ先、古くからのコリアンタウンである上野キムチ横丁の周辺にはメーカーや販社などパチンコ関連企業が集まる「パチンコ村」と呼ばれるエリアがあります。
その立地から上野のホールは新台の導入が早かったり、「業界関係者も通うからちゃんと出している」なんていうのが聖地になった理由なのかなと推測されます。それがCR機登場初期からのパチンコブーム、また4号機で盛り上がったパチスロブームが終焉するに伴い徐々にホール軒数は減少。
それでも地方のホールが「東京で一旗上げるぜ!」的に居抜きで入ったりもしましたが、競争に敗れてあえなく撤退していくに伴い、10年ほど前には10軒以下にまで数を減らしました。ちょうどこの頃には今も残る地方の大手が出店し、残っていたホールの客が大移動したりなんてことも。
思えば上野は大手が進出していなかったエリアでもあり、それだけに各店舗が個聖的な営業をしていたことも上野が面白かった理由の1つでもあったんですが……。ブームが去れば……つまりは参加している人口が減ってしまえば、そのジャンルが廃れるのは必至であり必然でしょう。
バイク街と同じようなことが上野エリアのホールで起きているだけだとすれば、それは仕方のないことです。またホールが減っているだけではなく、パチンコ関連企業が集まる「パチンコ村」も、メーカーや販社の倒産などで空きテナントが目立つようになっています。
またコロナ禍でショールームが閉鎖されてしまい、以前は新機種を見に来ていたホール関係者が多く歩いていた道も閑散としています。これからの上野はどうなっていくのか……
このままパチンコの街として業界をリードしていた上野はどうなっていくのか……。もしかしたら大手の出店で再び盛り上がるの可能性もあります。
それでも60台しかないような小さい店、今では考えられない全台1回交換という独特な営業方法の店、魅力的なな衣装の女性店員を揃えていた店、筆者の大好物である違法改造されたパチスロ裏モノで有名だった店などなど……。
それぞれ強い個性を競い合っていてホールを回るだけでも楽しかった上野のパチンコ生活が、過去の思い出だけになってしまったのは間違いないでしょう。
>筆者が上野を俳諧するようになった
風流だな
俳諧老人か
問題は店舗数より○犯や大南無が蔓延ってる事だら
4号機時代の上野グリンピースとみとやとサイバーの常連でした
5号機から勝てなくなってやめました
6号機やる奴らは負け組確定だろう
クズが
文)キム・ラモン
キムチ臭いと思ったらw
みーんな分かってて打ってたんだぞ
ホールはもちろん客もほぼ全員、警察は当時見て見ぬふり
一部メーカーも改造前提で作ってたしメーカー自体が裏化させてた事も(バレて解散)
何とかのチェリーverとかノーマルより10倍ゲーム性が豊か
ノーマルだとリーチ目が無いのに裏だとリーチ目があるとか
大東音響はアツかったなぁ
ロマンあっただろw
今とは時代が違ったんだよ
グレーが今よりはるかに大きい時代の話
かっかすんなよ
良くも悪くも昭和やなぁ
業者が絶対に勝つ仕組みだよね?
誰が考えたの?
効率良く情弱から金を巻き上げる手法だよね
少し知性があれば、パチンコなんて普通はやらない
パチンコする人って、頭の弱い人ばかりだよね?
>パチンコって、なぜ流行ったの?
戦後直後くらいから、小銭持ち庶民が増える。
競馬や競輪などの公営ギャンブルの他に、パチンコ店が増える。
他にもスマートボールやら、将棋、囲碁での賭博場があちこちに。
この中でパチンコは警察・政治家への接待と半島主導の政治力で三店方式等の
脱法スキルで拡張。
時が過ぎて娯楽が多様化。パチンコも苦境に立たされる中、様々な機種の開発、
サービス内容の変化などで対応。そして何より爆発力を上げた。時はバブルで、
若者を中心に突っ込みまくる人が急造。さらにパチスロの開発等もあり、金が
さらに突っ込まれていく。
頭の弱い人からカネを巻き上げるイノベーションなんだよ。
カルト霊感商法と根本的には同じ。パチンコは正常な思考ができない人、ツボは心が弱った人をターゲットにする。
それでも勝てる可能性があったわけだ
だから流行った
スロの6号機は勝てる可能性が
ほぼなくなった
一回ボーナスあててみるとこまで
まわしてみるとわかるよ
驚愕するから
まだやってるのキモッ
貧乏人から搾取は壺と同じや
止めるときは禁断症状出て苦しかった
金と時間の無駄
上野近辺はずっと寂れていく一方だったろ
そもそも今の上野は
北との往来の拠点を東京品川に奪われ
ただの通過駅に格下げされたからな
なんなら新幹線の上野停車いらねーまで言われてるからな
上野東京ラインやその他地下鉄の直通運転が増えたから乗り換えでちょっと遊ぼって気にならない
同じく渋谷駅周辺も店舗減った
オリパサの跡地に楽園が入るらしいが
500円も使っちまった。500円分の玉が一瞬で無くなった
何が面白いのか全く分からん
パチンコ店は以前は3店くらいあって、にぎやかだったが、
今では無くなりました。
客は日本人じゃなさそうだった
大阪のパチンコ村→難波元町
福岡のパチンコ村→博多駅南
名古屋のパチンコ村→名古屋全域
テストに出るから覚えときや
名古屋地区でも郊外は閉店多くなってるよ
秋葉原のパチンコだがスロットは平日でも開店前からすごい並んでるけどあれなんなんだろ
昔は林檎だったけど、今は島か駅前のエスパスあたりが人多いね
スロは設定入りそうな店は人が人を呼ぶんで人気店になる
閉店前には蛍の光でな
アメ横ゴミになり
何の魅力もない汚い街、それが上野
アメ横は店先での飲食昼飲みが多くなった印象
中華系とかで目立つ
外国人にもウケ悪いよね
むしろ外人をパチンカスにしていかないと
日本しかやってねえ業界だからな
世界に輸出できたら外貨獲得できるぞ
早く殲滅せよ
まだまだ潰れるよ
設定確率・機械割は300枚ちょいでてた5号機と同じだし
よく打つ気になるなあほか
あ、続けなくても潰れてるや
ダイヤモンドとサイバースパーク閉店か。
オリパサ、アムディ、アクアとか名店が多かったな。
ヴィーナスラインが結構最後まで打てたのが懐かしい
やっぱ1パチ5スロやろ
こいつらは遊戯代負担してねえ泥棒とおんなじやん
4号機の頃までだな
個人的にはイベ意外養分でしかない4号機よりも秋葉で5号機打ってたほうが収支は良かった
昔は繁盛してたって要するに儲かってたって話だしね
メーカーもリストラ、倒産、店は閉店
もうすぐ終演です
パワーワード並びすぎだろ滅びろよこんな業界
スタンプ貯めて大花火の6打った
俺もここら辺までがパチンコは遊べたと思う
甘デジ機種が多数出てドル箱重ねられた本当の意味で甘デジだった
京楽が機種の完成度を上げ他メーカーを引っ張った功績も大きい
多分>>95は4号機のことを言ってるんだと思う
あと裏物規制も2003年頃までは余裕でぬるかった
まあ甘デジ出始めの頃だったな
何故か無茶ハマりが今より少なかった
500ハマったら珍しくて人が止まった時代
1/89が800平気で抜けたり連続500オーバーする今とは時代が違う
こんなとこにいても平気な人が心底羨ましい
今は全ホール禁煙になってるし、客が台を離れたら店員が消毒しに来るからだいぶマシ
騒音は…自分の打つ台の音量は調整できる機種増えたけど、隣や周りが爆音だと意味ないな
かなり昔に潰れた
そうだったのか昔東京遊びに行った時帰りの新幹線の時間まで時間潰しに入ってパンチラが印象残ってた
ワンダーガールズね、パンチラ目当ての客ばかりだった
まあのらりくらり生き残ってればいいことあるかもな
がんば
つーか名古屋ってメーカーかなんかの本社(工場?)があってそこ行きゃ新台とか日本一早く導入とかされ続けてたからだったかと・・
上野ってどっかのパチメーカーの本社とかあんの?
ショールームが多いだけ
名古屋「ククク…奴は聖地四天王の中でも最弱…」
鹿児島「不景気ごときに負けるとは教会の面汚しよ…」
基本的に回らない台や低設定が多く遊べない仕様ばかりだから
新規が入ってくるわけないわな
楽園はもうダメじゃね?
PIAは知ってる店舗はみな強いけど
基本となる釘で1k20回転で1万5千円
1/2で300発(1200円)
1/2で確変、獲得期待5000発(2万円)
これが
巷の釘は1k15回転=300回転2万円
1/2でトントンにしかならない
今は無理
TVの報道番組で、会社辞めてパチプロになった人の特集してたの思い出した
この閉店ラッシュは終わらんよ
一番最初のブラックジャックでストックタイム777引いた状態で閉店になったら1500枚補償の店があって、
夜9時過ぎとかに777回引いたら牛歩戦術で閉店まで消化しないで粘ってたw
若い層はパチンコ叩きすらしなくなってる
このまま消えるんだろうな
スロ専で大花全6とか無茶してたやろ
渋谷コンサートホールとか新宿オリパサとかバカみたいに客いた店も無くなったんよな
そりゃあどのパチ屋も厳しいだろう
この業界、日本衰退の原因の1つだろ
20年くらい前なら並ぶ価値はあったかもだけど
等価交換を禁止した奴を呪え
規制でゲーム性がつまらなくなった
今のパチスロは投資するに値しない
高リスク低リターン
昔は中リスク高リターン
どんだけ高齢化すすんでるんだよこのスレw
くさいくさい
消費税も付いてくるから集客力の無い中小は潰れるわな
潰さないで欲しいな。
マンガとかで休憩所が充実してるとこは尚更潰さないでほしい。
パチンコ屋に入ってる、ラーメン屋や食堂も便利。
様々な改悪や取締りの結果、ほぼ不可能だと思うのだが
無理
ちょっと昔、毎週土日は朝から並んでいたけど今は行かなくなった
それくらい酷い
ギャンブルですらない
同じ地区に密集してたけど
まだまだあるよー
メーカーもほとんど潰れてはいないし
営業所とかの拠点は閉鎖したりしてる
シフト制だったからグリンピース、6の日とどすこい上野出玉番付けの日、みとやイベントデーの日は必ず休みにしてたわ
アメ横路地のパサージュ前のパチンコ屋、店の名前忘れたがあの店は食えた
朝イチ七ぞろいイベント、くじ引き当選で優先して7割設定6台に座れた
このイベント、設定看破容易台座れば三千円で見切りつけれたから大敗しなかったわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662278812/
>>1の文書の中。
当時上野に裏モノってほとんどなかったろ? 朝会議の後上野の事務所を出て、みんなでわざわざ日暮里まで大東音響の機械を打ちに行ってたのに。
日暮里リズムボーイ。略して「ニッポリズム」
今考えるとリズムボーイの島を某社の社員がこぞって占拠して埋めてたのは笑えるよね。
都内じゃ裏モノはすくなくて探すのが大変だった。池袋や渋谷にあった某法人とか限られていた。でも神奈川まで行くと裏だらけだから探す手間もなく満足。
上野は青春の街なんだな。パチンコ関連企業に長らく勤めたものの走馬灯のように思い出されるのって若い頃の最初の数年くらい。後半の老害おっさんの頃の思い出って何もなくなってくるんだね…
例のごとく長くなるので、コラム化に続く。
文(キムラモン)ーって要は…
パチンコ関連事業に勤めるひとはそっち系の人がかなり多い…。雑誌のライターやユーチューバーにも多いのは書かずともわかるよね。
あっち、こっち、そっちってのは、いわゆるパチンコ業界用語かな? 中で使うことが多かった。
ちなみにこっちも書いてて長くなったから、コラム化独立で
。