パチンコ スロット 評価 感想 評判
 
 
 
5: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/07(火) 23:32:27.59 
 今度の7/4で亡くなって21年か。 
 時々日記、漫画を読み返すが、下手な映画・ドラマよりよっぽど面白い。 
 
9: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/08(水) 10:41:18.20 
 生きてたら76? 
 年の差が思った以上にあったわ 
 
11: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/08(水) 12:46:45.80 
 田山さんの世代は結婚するのが当たり前だったから 
 独身の田山さんのことをお袋さんは心配してただろうね 東大中退はしょうがないとしても、せめてまともに働いてほしかっただろうし 
 
 
12: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/08(水) 13:49:14.68 
 母親はいつ頃亡くなられたの? 
 
13: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/08(水) 14:27:04.94 
 それについては全く情報がない。田山さんのタヒ後、印税とか著作権のこと等で、末井さんが田山さんのお母さんと数回会ったりしたそうだが、その後は連絡取っていない模様。田山さんの姉、妹は計3人いるのでどなたかはご存命だろうけど、全く表には出てこないね。 
 
14: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/08(水) 14:34:56.83 
 田山さんは4人きょうだいの2番目。亡くなったのが54歳だから、その時お母さんは80近かったハズ。辛かっただろうな。それでも朝日新聞の訃報記事の取材で、「あんな人生でしたけど、あの子は好きなことをやって幸せだったんじゃないですか」と気丈に答えていたのが印象的。 
 
15: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/08(水) 19:37:04.97 
 >>14 
 いい話だな 
 亡くなって新聞の訃報欄に出るし、新聞社が取材しにくるなんて 
 あの子もたいしたもんだと思っただろうね 
 中退はしたけど東大にも入ったし、本も出したから少しは親孝行もできたんだろうね 詩人の中原中也のお母さんは取材で「あの子は一度も働いたことがなかった」 
 って答えたのを読んだことがある 
 しかし詩人として世に認められたんだから、たいしたもんだと思ってたんだろうね 
 
 
16: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/08(水) 23:32:16.96 
 >>15 
 田山さんも母親には言葉には出さなくとも、「こんな生活してて申し訳ない」という気持ちは持ち続けていたと思う。パチンコという狭い範囲であれ、執筆という形で読者に何かを与え続けた事実は 
 
21: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/12(日) 01:13:31.82 
 田山氏を超えるパチンコライターはいないということで、結論は出たかな。 
 
23: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/12(日) 06:53:09.35 
 他のライターとの決定的な違いは品だね 
 書いてるのはギャンブルというこの上なく俗な題材なのにもかかわらず 
 田山さんの文章には品がある 
 
24: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/12(日) 11:07:48.61 
 パチンコ実戦記録以外の描写、例えば天候、季節等の記述が秀逸。 
 
27: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/13(月) 09:36:45.96 
 パチンコ屋に着くまでの自然描写、風景描写の部分だけを読むと、パチンコ雑誌の連載物であることを忘れてしまう程の品格。 
 
28: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/13(月) 09:58:06.01 
 あんまり変な持ち上げ方するもんじゃないよ 
 
29: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/13(月) 17:25:40.45 
 実際はパチンコ屋いってるだけなんだけどなw 
 
30: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/13(月) 20:11:47.36 
 確かに文才はあるけど読み手がレベル低すぎて神格化してるだけ 
 田山さんは信者なんて望んでないと自分は思ってる 
 
88: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/23(木) 03:13:20.93 
 >>30 
 俺の事例だけどこれはあると思う 
 14歳からパチンコで生きてきて友達をタバコで打ち子させてた 
 ぶっちゃけ酒で田山さんより早くいきそうだわ 
 
31: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/13(月) 23:58:41.78 
 神格化はしてないけどね。パチンコ雑誌の連載に、「あにはからんや」「むべなるかな」「自我の膨張」「論を俟たない」なんて表現は普通出てこない。パチンコライターの中では語彙力、表現力はダントツだと言いたいだけ。 
 
33: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/14(火) 03:10:13.25 
 パチプロ日記、一回分の原稿を書くのに、どのくらいの時間をかけてたんだろうね? 
 短時間でさっと書いてたのか、書き出しからいろいろ考えて、二日ぐらいかかったのかな 
 手書きだったそうだから、万年筆で書いてたのかな? 月二回、田山さんの原稿を受け取る日は、行きつけの焼鳥屋に末井さんや編集部員も 
 集まりみんなで飲んで、二次会は希望者だけで麻雀をやってたって末井さんの本に 
 書いてあった 
 
 
34: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/14(火) 06:32:48.26 
 手書きで数日推敲を重ねてるって当時居酒屋連れて行ってもらって本人からきいた 
 あの日の居酒屋の思い出は本当に宝 
 内心ド緊張してたけど(笑) 
 
39: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/14(火) 13:32:27.16 
 >>34 
 これは貴重だ 
 さらっと書いてるように見えるけど結構手を入れてるんだ 
 
37: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/14(火) 12:16:37.69 
 1回の日記書くのに、なんだかんだで3日位かかってたみたい。 
 
40: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/14(火) 15:25:01.31 
 日記の詳細なデータ、何回転で当たったとか、メモ帳持ってたのかな?それとも全部記憶かな? 
 
41: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/14(火) 18:40:55.93 
 >>40 
 記憶しておいて 
 帰宅後にメモってたらしいよ 
 だから後日メモを紛失して再実戦とかもあった 
 
42: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/14(火) 19:39:14.85 
 たまにトイレでも書いてたはず 
 
53: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/16(木) 09:04:08.45 
 家売った金と単行本の印税が重なってあの時期金があったんだろうね 
 で分相応な金持ったからホステスにころつといって入れ込んで貢ぎまくって 
 まあ馬鹿みたいだが 
 恥を晒しながら生きるのが田山さんの美学だから 
 しょーがないw 
 
54: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/16(木) 11:22:01.13 
 今だったら中年の地下アイドルヲタによくいるタイプ 
 
55: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/16(木) 14:20:54.61 
 末井も「田山さん、騙されてるよ」と警告していたしね。 
 
56: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/16(木) 14:29:34.29 
 でもコウさんのほうは金づるになると思ってたかな 
 田山さん一度見掛けたことあるけど金持ってる雰囲気は微塵もなかったよ 
 スナック経営してたらツケ踏み倒されるのを怖れるレベル 
 
57: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/16(木) 18:19:48.74 
 アニータに比べればコウさんは小物だよ 
 
58: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/16(木) 19:19:10.57 
 別にこうさんは悪くないよ 
 ホストやホステスってのはそういう仕事だし 
 
61: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/17(金) 03:54:09.98 
 酒と煙草両方ともハンパなかったから、どうあっても長生きは無理だったと思う。実際は舌癌だったが、肺癌、肝癌、咽頭癌、喉頭癌・・・何らかの癌にかかっていた可能性は高かっただろう。 
 
63: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/17(金) 09:40:34.79 
 むちゃくちゃな生活って言ってるけどそうでもないよ 
 酒飲むつっても朝から飲んでるわけでもないし 
 パチンコ屋は開店からいって遅くとも夕方には切り上げるし 
 生活は昼型で規則正しい 
 歩いて行ってたから運動不足もないし 
 文筆業つっても何日も座り込んで徹夜の連続みたいなこともなさそうだったし 
 ストレスや過労と無縁だった分むしろ長生きしただろう 
 がそうは問屋が下ろさないのが 
 神様の公平な所なんだろうか 
 
67: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/17(金) 16:18:33.81 
 そういや、ノッポさんてよく書いてたな 
 今はどうしてるんだろ? 
 
68: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/18(土) 11:21:09.44 
 不敗のノッポは故郷の山口に帰り、カタギの仕事に就いたとか。ただ田山さんとほとんど同い年だから、亡くなっているかも。 
 
69: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/18(土) 15:22:36.20 
 昭和40から50年代、山楽会館の田山さんの仲間はキャラの濃い人が多かったな。田山さんが彼らにつけたあだ名もそれぞれ面白い。 
 
72: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/20(月) 01:30:01.56 
 美喜ママと情を交わしていた頃が、パチプロとしての田山さんの絶頂期だったろうね。30代前半の田山さんはキラキラに輝いていた。 
 
75: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/20(月) 10:30:08.20 
 元々池袋のようなところがあってたんだろうね 
 用賀に馴染めず 
 日記がどんどん自暴自棄になっていったのが読んでて辛い 
 
76: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/20(月) 10:58:53.95 
 山楽のあった所はロマンス通りで繁華街だったからね 
 
80: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/21(火) 02:48:53.00 
 ブクロは俺のキャンパスだった 
 って言葉がパチプロ日記の漫画版に書いてあったような気がするな せっかく東大生になれたのに、酒の味を覚え、パチンコの面白さに気づいて 
 池袋のネオン街で遊び回ってたんだろうね 
 青春だったんだろうな 
 
 
96: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/25(土) 18:54:04.43 
 田山さんが普通に働いてたら、職場結婚してたかもな 
 
97: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/25(土) 22:36:35.51 
 社会不適合者だから我々が目にすることになった訳で、普通に働いてる田山さんに用は無いぞ 
 
103: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/27(月) 02:27:29.41 
 そのスナックのママさんと付き合ってたのは 
 田山さんが何歳ぐらいのときだろうね? 
 ガイドの連載が始まる前かな? 
 
104: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/27(月) 07:53:24.69 
 >>103 
 田山さんが30代前半の頃。 
 ガイドに連載するようになったのは40過ぎ。 
 ガイドにママさんの話が殆ど無いのは、別れて何年も経っていたから。 
 
105: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/27(月) 09:21:09.67 
 >>104 
 サンクス 
 30代前半なんてまだ若い頃だね 
 その店に飲みに通ってて、自然とそういう関係になったのかな 
 
106: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/27(月) 09:43:35.69 
 >>105 
 田山さんは家まで徒歩なので、終電を気にせず遅くまで飲む。 
 他の客が帰ってから2人切りになると、ママさんが「もうお客さん来ないから、店閉めて2人で飲みに行こう」と誘われたことがきっかけ。 
 そこから週の半分はママさんのアパートに泊まるようになった。 
 やるのう、田山さんw 
 
110: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/29(水) 02:04:34.74 
 ガイドって確か水曜日発売だったよな? 目の前がコンビニだから、水曜の午前一時にガイドを買いに行ってた 
 缶ビールと柿の種も買って、飲みながらパチプロ日記を最初に読むのが好きだった 
 
 
112: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/29(水) 14:33:32.09 
 >>110 
 水曜日発売よく覚えているね。 
 当時は月2回発行だったから、あっという間に発売日が来る感じ。 
 自分も田山さんの日記を最初に読んだ。 
 
111: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/29(水) 12:21:09.05 
 この時期思い出すのが、エアコンを使わない理由。 
 「何もしなくても汗かけるなんて、こんないいことはない」 
 そのこころは、もちろんビールをおいしく飲むためw 
 オレも、たまに真似する。 
 2時間位エアコン切って大汗かいて水シャワーを浴びる。 
 その後のビールの旨いことwww 
 
116: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/30(木) 03:25:07.58 
 田山さんが亡くなってもしばらくガイド買ってたけど 
 しばらくして買わなくなった 
 だって一番読みたいページがなくなったんだからな 
 
117: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/30(木) 13:40:14.95 
 >>116 
 同じく。 
 
126: 名無しさんに終わりがきます  2022/06/30(木) 22:43:10.55 
 ジグマが絶滅した今でも田山さんならやって行けそうな気がする、常連や店の都合を考えて欲張らない田山さんなら。 
 
139: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/01(金) 21:57:49.23 
 >>126 
 今よりずっと景気が良かったあの頃でも田山さんは既にジグマと評されるパチプロでは無くなっていたから無理じゃないかな 
 現実には当時勝つなら行かない様な高換金率店のクソ釘で負けてたよ 
 パチンコで食っていくよりも日記を書く為と時間潰しのパチンコ打ちだった 
 
128: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/01(金) 02:15:44.46 
 1パチ打ってる田山さん‥ 
 甘デジ打ってる田山さん‥ どっちも見たくないな 
 
 
140: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/01(金) 22:55:12.00 
 高換金無制限一律調整の現代においてジグマは全滅した 
 高換金が最大のネック 
 
141: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/02(土) 02:14:49.87 
 最後2回分の日記だが、朝パチンコ店で打ち始めるも途中で体調が悪くなり1時間程で帰宅。痛み止めの座薬を入れて昼寝した後、再び店に舞い戻り、何とか日記を埋められる程度にパチンコを打ち、疲労困憊で引き上げるという壮絶な内容だった。 
 その6ヶ月後に旅立った。 
 
142: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/02(土) 02:39:41.24 
 >>141 
 そのとき、一回も大当たりしなかったんじゃなかったっけ? 
 パチプロ日記の最後は、一回も大当たりしなかった記憶があるんだけど パチンコが好きでパチ雑誌まで買うような人でも 
 連載してる誌上プロにそこまで興味を持つ人も少ないだろ 
 しかし田山さんは亡くなって二十年ぐらいになるのに 
 さらにこうしてスレが伸びるなんてすごいよな 
 
 
143: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/02(土) 03:12:29.65 
 >>142 
 最後の日記になったパチンコは逆転勝ちだったみたい。以下は末井さんの文章からの引用。  年が明けて、田山さんは原稿を書くのも困難になり、1月に受け取った原稿が最後になりました。それは1月4日の日記で、体の調子が悪いのに朝一でパチンコ店に足を運び、打ってる途中で体調が悪くなり、一度家に帰って1時間ほど眠った後、再度パチンコに挑戦し、最初に負けた分も取り返してプラスで終わっています。さすがだと思いました。 
 
 
145: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/02(土) 14:28:47.35 
 >>143 
 サンクス 
 俺の勘違いだったんだな 
 最後に勝ってたのは、さすがだね 
 
144: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/02(土) 08:34:31.06 
 ジグマっても山楽に通ってたってだけでしょ 
 パチンコなんて一店の優良店があれば食ってける 
 開店巡りしないってので俺は他のパチプロと違うと言いたかっただけかもしれんが 
 
147: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/02(土) 17:55:08.05 
 最後の日記が2001年1月4日、亡くなったのが同じ年の7月4日でピッタリ半年後。2月に玉川病院で末井さんが田山さんとバッタリ出くわして以来、亡くなるまで会った関係者はいないとか。その間の田山さんの闘病生活を思うと何も言えない。 
 
148: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/02(土) 19:26:07.38 
 人それぞれだろうけど体調不良の時に人と会いたくない人いるからね 
 
149: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/02(土) 23:00:07.52 
 最後の半年は飲み食いがほぼ無理となり、辛うじて牛乳だけ飲んで体重が40キロの状態。しゃべることもままならず、メモ帳を持ち歩き筆談でコミュニケーションを取っていた。 
 
150: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/03(日) 07:32:02.14 
 最後の方の日記はなんというか体調悪くて仕方がないのに 
 読者に日記を届ける義務感のためだけに打っていたように見えた 
 もう無理しないでって思ってた 
 
156: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/04(月) 07:59:50.76 
 21年前、田山さんが亡くなったのは新聞の訃報欄で知った。 日記が休載になって以来ガイドを買っていなかったが、再開を信じていたので少なからずショックだった。 
 
 
158: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/04(月) 11:33:43.31 
 7/2土曜夜、仕事の帰りに池袋北口を散策した。田山さんはロマンス通り入口からロサ会館前を通り山楽に行っていたそうだが、自分も同じ経路で山楽の跡地を訪問。今はカラオケ屋になってしまい、入口と店内の階段だけがわずかに昔の名残りを留めるのみ。田山さんがよく行った鰻屋「うな鐡」は健在。田山さんと末井さんが初めて会った喫茶店「ネスパ」は影も形も無し。 
 
160: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/04(月) 16:45:14.89 
 心の中で、ケも無し、デキた!なんて田山プロの口癖をマネして打ってたw 
 もうパチンコ屋に行かなくなって久しいけどあの頃は楽しかったなぁ 
 
164: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/04(月) 22:16:01.40 
 F・パワフルⅢのイメージが強い 
 献杯 
 
165: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/04(月) 22:21:45.92 
 新聞に田山さんの訃報が出たとき、パチプロが亡くなっても記事が載るんだと母が驚いていたのを思い出す 
 そんな母は田山さんと同じ昭和21年生まれ、今年76になるがひとまず元気だ 
 
167: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/05(火) 09:00:39.39 
 池袋に徒歩20分位で行けるところに住んでいたという環境も大きかったと思う。 一浪して東大入学後目標を失っていた田山さんの前に、知り合いの明治大学の学生が現れ田山さんをパチンコに誘う。その後パチンコにハマり、パチプロ、パチンコ作家への道に。
 毎日パチンコ屋に行き、早目にパチンコ切り上げて仲間と飲む、という生活が何年も続いたのは、池袋徒歩圏内でなければ難しかっただろう。 
 
 
168: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/05(火) 09:14:51.07 
 まぁ今の時代からするとパチンコに人生かけたって馬鹿みたいだがw 
 歌は詠めたのかね 
 吉田類みると生きてたらこんなだったのかな 
 とかいつも思うわ 
 
174: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/05(火) 12:29:55.35 
 何にしても、田山氏の連載が人気があって何年も続き、単行本も何冊も出たという事実は認めざるを得ないね そのことをどう評価するかは人それぞれ 
 
 
175: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/05(火) 13:07:05.96 
 >>174 
 ・転落済は同類見て安心する 
 ・転落寸前は自分はここまで落ちてないと安心する 
 ・数少ない一般人は珍獣見物 別に名文読みたい人が多かったわけでもない 
 
 
183: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/06(水) 02:12:10.74 
 「小人」しょうじん、ってよく書いてたから、論語が好きだったんだろうね 
 自然描写は、老子の影響かもな 
 東洋思想に興味があったんじゃないかな 
 
190: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/08(金) 01:39:56.35 
 パチンコ雑誌も今や虫の息 田山氏の日記が月2回読めた頃を思うと隔世の感 
 
 
193: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/08(金) 04:49:47.51 
 末井さんの本に、毎年、元ガイドの編集部員や田山さんの友達だった人たちと 
 一緒に墓参りするって書いてあったな ガイドが売れなくなったのは、もちろんパチンコを打つ人が減ったのもあるんだろうけど 
 ネットの影響も大きいだろうね 
 わざわざガイドを買わなくても、ネットで情報がわかる時代だからな 
 
 
194: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/08(金) 09:33:00.86 
 あらゆる雑誌が売れなくなってる 
 時間潰しにわざわざ雑誌を手にとらなくてもスマホで足りてしまう 
 
195: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/08(金) 09:41:55.09 
 ガイド税込みで1000円超えるんだね。読みたい記事はほんの少ししかないから、この値段じゃ買わないな。 
 
211: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/15(金) 08:42:57.62 
 実物一度見たけどとっつあんぼうや 
 見栄晴に似てなくもない 
 酒焼けか色黒だった 
 
212: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/15(金) 13:27:06.48 
 意外と小さかった 
 色も黒いし骨太なのか体格は悪くない感じ 
 
215: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/16(土) 14:02:09.90 
 舌癌がかなりの大きさになっても 
 口内炎だと思っていたらしい 
 そして消毒だと言って酒を煽ってた 
 
216: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/16(土) 14:06:24.41 
 舌癌手術後、再発までの間タバコ酒を以前と変わらすやっていたからね。どちらか1つやめていたら再発しなかったかも。節制する田山氏というのもらしくないが。 
 
217: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/16(土) 23:14:51.33 
 最後の日記の頃は体重40kg(身長165cm)と痩せ細って、日記の内容も痛々しい限りだった。 
 
218: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/17(日) 13:23:26.18 
 不敗のノッポとか言うのに偶然パチンコ屋で落ち合わなかったら、田山さんの 
 人生も別のものになっていただろうね 
 東大ちゃんと卒業して国家公務員か、大企業の部長クラスにはなっていただろうな 
 
220: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/17(日) 19:12:18.19 
 学歴等とは他のところで地道に働くことが出来ない人種って居るんだよ 
 田山さんもそういうタイプだったんだろう 
 
221: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/17(日) 20:49:21.89 
 確かにパチンコ好きは不思議な程にクズが高いですね。これは実話なのだけど、パチ屋でオープン前に知り合った人達が、伝助、打ち子、プータロー、生活保護、の人達で、話しの流れから、「じゃあ閉店後に駅前の笑笑で一杯飲もうか」、って誘われた。そんな笑笑のアルバイトも、いい歳したリストラ親父だった。 
 たまたま僕自身がパチンコ好きだった為に、あんなクズと出会って話をする機会を与えられたけど、僕自身はエリートの官僚だったから、彼らの会話内容もあまりにもクズだったし、まあ色々と肩身が狭かった。 でも自分の人生に於いて、あれ程のクズと出会うなんて奇跡に近い事ですし、現にあれから30数年経った今だけど、あのとき以来そんなクズの人達とは出会いもないし、会話すらしたことがない。パチンコ好きだから、そんな想い出ができたんだと思う。 そんな僕は、いまだにパチンコが好きで開店前から並んでいるけどさ。 
 
 
227: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/18(月) 08:18:01.02 
 漫画編のコミカルな場面が面白い 例えば小学生の女の子の家庭教師している際、田山さんが考え事して妙な顔になっている場面
 小学生「どしたの先生?変な顔になってる」 
 田山さん「ハッ!・・次、分数の引き算に行こう(汗)」 
 
 
231: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/19(火) 11:24:20.20 
 三楽でよく見かけた時の田山氏はまだ40代半ばだったが、10歳くらい老けてみえた。 
 
232: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/19(火) 14:36:52.88 
 三楽→山楽ね いつもポロシャツにサンダル履きというラフな格好 
 
 
233: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/19(火) 16:28:02.17 
 40半ばで羽根物打ち止めにして 
 してやったりとか言ってたんだなぁ 
 
235: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/20(水) 02:23:42.25 
 いくらプロでも、土日や連休とかは釘が厳しいだろうから打たないんだろうなと 
 思ってたら、パチプロ日記の1巻ではそんなこと関係なく毎日のように打ってたね 基本的に金を稼ぐだけじゃなく、ゲームとしてパチンコを楽しみたい 
 そしてパチ仲間と酒を飲みたい、っていうのがあったのかな 
 
 
240: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/21(木) 15:22:54.53 
 まあ用賀に越した後の田山さんは物書きだからな 
 池袋時代の方がパチンコ関係の描写が面白いのはしゃーない 
 
245: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/22(金) 02:36:14.50 
 パチプロはどこかで潰れるからな 
 台の仕様だったり店の営業方針の変更、世間の流れ 
 体力の衰え。 
 キャリアが長いほどその後の潰しがきかないんだ 
 天寿は全う出来ないとわかっているつもりでもいざその場面になれば狼狽えるもんさ 
 
246: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/22(金) 02:42:50.20 
 田山さんの最後はよその有象無象のパチプロどもよりはるかに幸せな最後だったと思う。 
 最後はパチプロとして喰えてなかったど思うが持ちもえの 
 文才と親の残してくれたもので遊び人を全うできたしね 
 何よりもここでその名を忘れずに語り合っている人がいるんだから。 
 
253: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/23(土) 01:04:54.18 
 周りがどう思おうが田山さんはパチンコで尊敬されたいなんて思ってないのが分かる文章だったな、基本飾らないのが良かった 
 パチンコ打ちのライターなんて池上やベンツみたいな自己顕示欲の塊みたいな文章書くやつが多い中平凡な日常の描写で読ませるのは上手かった 
 まあガチプロと物書きの違いでもあったんだろうが 
 
254: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/23(土) 01:20:02.78 
 パチプロなんてなるもんじゃないよ 
 田山さんの考え方はこの一言に尽きるな 
 
255: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/23(土) 01:50:01.30 
 その一方で田山の生き方に感化された現実逃避系パチプロを多く生み出し 
 そのほぼ全数が、人生を棒に振ったり、自穀したり、精神に異常をきたすという悲惨な末路を辿った 
 ごく一部廃人になりながら今でもパチプロ続けている者もいる
 
264: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/24(日) 18:59:17.74 
 田山氏は「パチプロなんてなるもんじゃない」とはっきり言っていた。感化されてパチプロ目指してダメ人間になっても、それは本人の責任。 
 
265: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/25(月) 01:05:47.64 
 >>264 
 「パチプロなんてなるもんじゃない」というのがそもそも田山イズムなわけで 
 読者はそこに共感したし、田山も共感されるの分かって言ってるからなあ 
 しかも田山がパチプロというのはウソで、本当の収入源はパチプロ日記の原稿料や印税なんだから 
 「パチプロなんてなるもんじゃない。私もパチプロを自称してますが、実はライターです。本物のパチプロはたんなる乞食です」と 
 正直に言ったなら、悲惨な末路を辿る田山フォロワーの大量発生も無かったと思うがな 
 
266: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/25(月) 01:41:07.43 
 「パチプロになんかなっちゃいけないんだよ」 自分の生き方を肯定できない、しかしまともな勤め人にはなれない 
 末井さんと初めて会ってガイドのインタビューを受けていたとき 
 田山さんもいろいろ悩んでたかもね 
 
 
273: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/25(月) 22:24:56.54 
 田山さん生きてたら何打ってると思う? 
 たぶん1円の甘海か 
 ちょいぱちのナナシーあたりじゃね? 
 
275: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/26(火) 03:58:11.25 
 >>273 
 ちょいナナシーなんてスペック辛すぎて、ボーダーすら回る店を見た事がないから、ナナシーは無いと思う。 
 というか、ちょいパチシリーズはないかとw 
 
280: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/27(水) 01:36:10.67 
 台のスペックが悪くなってるんだから、勝てるわけないよね 田山さんが生きてたら、日記を書くために、4円の羽根デジを午前中だけ打つ 
 ってことになってたかもな 
 
 
284: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/27(水) 07:59:38.70 
 クギ読めてボーダー分かれば勝てるだろ 
 まあ普通にそんな優良店ないからリタイアしてたかな 
 それでも文章で人を引き寄せたんじゃない つかたらればはもう良いよ 
 意味もない 
 
 
287: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/27(水) 11:58:52.35 
 それでもダニ○のワンパターン漫画より千倍面白いだろうね。 
 
288: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/27(水) 12:20:59.59 
 さすがにダニ村と比べたら可哀想だよ 
 あいつは打ってすらいない嘘つき詐欺師 
 みたいなもんじゃん 
 
289: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/27(水) 14:43:55.17 
 >>288 
 確かに。ダニ○と比べてはいかんですな。 
 
300: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/28(木) 10:51:26.73 
 田山さんの理論は、止め時・台の移り時などについての自分なりの基準。確率的に正しいとかどうかは田山さんにとって問題ではない。 止めるか続けるかを、その日の気分次第で決める様なことはしたくなかったんだろう。 
 
 
301: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/28(木) 11:37:56.26 
 読み物として面白くする為の工夫ってだけだよ 
 実際田山さんが受けてから真似するライター沢山居たでしょ 
 ただ勝った負けただけじゃ面白くないのを田山さん自身分かってたからああいう創作してた 
 だからアレに噛み付いたパチマガは大人げないんだよね 
 まあパチマガとしては攻略誌としての情報量や質でガイドより勝っているのにライター部門で負けてて売り上げでも負けてるのが気に食わなかったんだろうが 
 パチンコの勝ち方しってりゃ田山理論もダニ村理論も大して変わらん、面白く読めるかどうかってだけよ 
 
302: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/28(木) 17:49:27.02 
 田山さんの最大の名言は「縦の比較」 
 他台との比較ではなく過去の釘と比較せよという教え 
 これは台固有のクセを踏まえた名言 
 釘が同じくらいでも出る台出ない台の差は明らかにあるからね 
 
303: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/28(木) 18:32:53.44 
 >>302 
 本当にそう思う。縦の比較は名言。 
 ジグマでなければ縦の比較は難しい点は、漫画版でも述べられていた。 
 
304: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/28(木) 18:40:23.61 
 ジグマで生きていくには、勝ち過ぎて店に嫌われることは避けなければならない。その辺田山さんは上手くやっていたみたいだね。出禁になった店は殆どなかった。 
 
305: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/28(木) 19:59:50.65 
 定量制の羽根物とか打ってたんだから勝ち過ぎる心配とかないよ 
 誤解してる人居るかもしれんがパチプロだろうが店が出す意思がなけりゃ勝てないんだよ、手品師やゴト師じゃないんだから 
 ジグマってのは素人より良い釘の台を見つけるのが上手い人なだけ 
 それが無いならパチプロでも等しく負ける 
 平打ちしてる以上店の想定した割を越えることは無い 
 出し過ぎて出禁なんてのはゴト師や攻略プロ、目に余るハイエナくらいのもん 
 
308: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/28(木) 23:52:50.76 
 田山さんの文章は惹きつける物があったけどパチプロとしての実力はファンタジーになってた部分があるからね 
 でもパチンコで勝たなくても収入がある自称パチプロになった時点で田山さんは勝ち組だった 
 普通の人生観からしたらそうでもないかも知れないが、誌上プロとしては間違いなく勝ち組 
 
309: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/29(金) 10:04:37.28 
 当時のパチンコライターの中では頭一つ抜けた存在
 パチンコ業界自体が元気な頃で、田山氏の文章は日記、王様手帖等いろんな所で掲載 もう少し氏の文章を読みたかった 
 
 
312: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/30(土) 11:55:15.21 
 自分もガイドしか買わなかった。 
 田山さんの日記がなくなってからは 
 ガイドすらも買わなくなったけど。 
 
315: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/30(土) 20:58:16.76 
 俺の勝手な推測だけど、田山さんは、大学中退した頃に 
 スーツを着るような仕事で、一回か二回ぐらいは就職したことがあるんじゃないかな? 父親も亡くなったし、これからお前は長男としてこの家を継いでくれなきゃ困るよ 
 なんてお袋さんに言われて、大学も中退したし、いつまでもパチプロってわけにもいかないか 
 と田山さんも将来のことを考え、求人広告でも見て就職した 
 しかし仕事が続かずすぐにやめてしまった、なんてことが二十五才ぐらいであったんじゃないの? 
 
 
316: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/30(土) 22:58:51.30 
 >>315 
 母親は大学在籍年度いっぱいまで学費払ってたと記憶してるけど 
 だとすると母親の主観では20代後半までは大学生だったんじゃないかな 
 卒業が遅れてもまあ大卒の方が就職には有利だし 
 まして東大 
 
317: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/31(日) 00:43:12.94 
 田山さんがサラリーマンを経験したのは後にも先にもただ一回、1977年11月から翌年5月までのちょうど半年間。 当時の田山氏はパチンコは30までと漠然と思っていた。31になった1977年10月に「長山のおじさん(夭逝した小学校時代の同級生の父親で文筆家。ことある毎に田山氏がアドバイスを求めていた人物)」からの紹介で、とある燃料機器関係の会社に就職。
 社長と田山氏だけの零細企業だったが、社長と衝突して半年でクビに。
 ただ田山氏は「何があっても自分からは絶対に辞めない」という信念だけは貫いた。
 この後、氏に言わせれば「パチプロとして 最も充実した時期」を迎えることになる。 
 
 
320: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/31(日) 02:11:45.22 
 >>317 
 親戚のおじさんかと思ってたら、同級生の父親だったのか 俺の勝手な妄想なんだけど、その燃焼関係の仕事に就く前にも 
 一回か二回は就職したことがあるんじゃないかな、と思う 
 長男が無職でしかもパチプロなんて、姉や妹の縁談とかにも関連して来るだろうし、就職先で 
 「あなたのお兄さんはどんな仕事をされてるんですか?」なんて言われたら困るだろ
 しかし田山さんは働くことに向いてなくてすぐにやめてしまった 
 その過去はちょっと恥ずかしくて内緒、ってことにしてたんじゃないかな 
 
 
325: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/01(月) 00:15:17.35 
 >>317 
 そのおじさん、田山さんのことを自分の息子みたいに思ってたんだろうね 
 池袋の飲み屋の記事を書いたのは、もしかしたらそのおじさんの紹介だったかもな 
 
318: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/31(日) 01:12:09.76 
 会社勤めしていた半年間は日曜だけパチンコを打っていたが、会社をクビになってからは大手を振ってwフルタイムのパチプロに復帰。 間もなく行きつけの飲み屋のマスターからの紹介で、女子小学生の家庭教師に。時を同じくして、これまた行きつけのスナックのママと懇ろに。
 昼パチプロ、夕方家庭教師、夜はママの店、店仕舞い後はママのアパートになだれこんで○○○・・・ 
 という実に充実した時期がしばらく続いた。 
 
 
319: 名無しさんに終わりがきます  2022/07/31(日) 01:17:46.99 
 >>318 
 天国やなw 
 
329: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/03(水) 01:48:12.05 
 マンガで読んだけど、まだ東大生の頃にパチンコで負けて 
 知り合いの紹介でガン屋、って塗装工のバイトしてたよね 
 わざわざ東大生がやるようなバイトじゃないだろ 
 
330: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/03(水) 02:00:36.11 
 時代が違うしな 
 学生なら手っ取り早いの選んでもおかしくはないよ 
 
331: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/03(水) 08:34:24.95 
 鉄筋屋の人に京大生のバイトが来たという話はきいたことあった 
 現場仕事の覚え方とか考え方とかでやっぱとんでもなく頭が良かったと言ってた 
 
332: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/03(水) 08:59:46.18 
 知り合いに慶応志木高校→慶応経済→大企業の人いるけど、学生時代短期間建築現場でバイトしたそうな。 角材の持ち方、釘打ちから人間関係に至るまで結構勉強になったとか。 
 若いうちは色々経験するのも大事。 
 
 
333: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/03(水) 11:05:04.14 
 漫画では吹き付けのバイト中「机上の学問より大事なことがここにはある」と田山さんが語るシーンがある。 ノッポ、イノさん、テツ、キザ助、ソバケン、ゴト師等おそらく中卒、高校中退の連中ともちゃんと話を合わせられたのは、この経験が大きかったはず。 
 
 
361: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/08(月) 12:29:03.85 
 Vシネマ版は山楽を去る場面から、用賀に引っ越して溝の口をネグラとし、コウさんと出会い別れるまでを描写。 斉木しげるの好演もあり、まずまずの出来だと思う。
 個人的には山楽昭和時代のノッポ、イノさん、テツ、キザ助、玉引きメガネ等のイカれたキャラが出てくる場面を描いて欲しかった。
 Vシネマの中でも、回想シーンでノッポが少し登場するが、あれじゃ物足りない。 
 
 
364: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/10(水) 23:01:52.91 
 田山師匠が題材のVシネマってあったんだね! 
 斉木しげるならめちゃ合ってる! 
 今度借りて見てみるよ! パチンコ台で田山師匠が題材の台って、 
 今まであったんですか? 
 めくるめくVゾーンリーチとか、 
 演出であったら泣きながら打ちます笑 
 
 
367: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/11(木) 13:27:19.91 
 >>364 
 Vシネマはあるけど、さすがにパチンコ台はないw 自分も「田山さんと愉快なパチプロたち」なんて台があればなと妄想するがw 
 
 
369: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/18(木) 10:25:13.83 
 Vシネで印象的なのが、とにかくタバコ。 
 どんなシーンでもタバコ吸ってるw 
 田山さんを意識した演出なのか時代なのか。。。 
 あと、「わたしはこの店で一人ぼっちだった」ってシーンは 
 おいおい、意味が違うだろって突っ込んだなwww 
 
368: 名無しさんに終わりがきます  2022/08/17(水) 21:40:04.77 
 俺のねぐらは用賀のH店 GANTZ3クソ回らんかった… 
 
 
 
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachi/1654596219/
 
識者によるレビュー
 
ネタ不足で無理やりスレ漁ってきたが、若者は田山プロなんて全く知らないだろうし、おっさんホイホイ状態だな。
前も書いたけど一回リアルで見たことある。横浜駅前の新装開店に朝から田山プロが連れと並んでて負けて帰っていった。こんなとこまで遠征してくるんだって仲間内で話してた。
当時は「ジグマ」と呼ばれる1店舗に通いつめるパチプロが多少まだいた。主流が2.5円LN時代だから買っても負けても±1~2万円程度で収まる感じ。8000円くらい勝てればバイトと比較して日当出たわーって感覚だったな。
最近パチンコ屋見てないけど、朝からスロ狙いの若者がまだ並んでるのかな?当時は汚いプロのおっさんも半分くらい並んでたんだわ。プロって今は絶滅したけど、昔は安定して勝ててたからな。
 
ガイドってまだあったのな。ネットでタダで情報はいる時代にもはや不要だよな。昔は雑誌側がROM解析やってのせてたけど、今はメーカーから情報貰って乗せているだけ。なのになんでメーカー側が雑誌社に広告料、掲載料で金払うのか意味わからんよな。なんか癒着してるだろ。逆に雑誌側が情報料払えってな。ネットがメインなんだから雑誌を支えても金の無駄だけどな。
 
 
 
 
 
 
■合わせて読みたい おすすめ記事