伝説のロックバンド・BOΦWYのデビュー40周年を記念した『パチスロBOΦWY』が発売されることが28日、決定した。ホールでの運用は9月中旬を予定している。ディ・ライト社製の新機種で、BOΦWYの数々のヒットナンバーはもちろん、東京ドームで開催された伝説のライブ「LAST GIGS」の映像も搭載している。
BOΦWYは氷室京介、布袋寅奏、松井恒松(現在は松井常松)、高橋まことの4人で結成し活動してきたロックバンド。1982年3月21日にメジャー・デビューして以来、「わがままジュリエット」(86年)「ONLY YOU」(87年)「Marionette -マリオネット-」(87年)などのヒットを連発し、その後のロックグループやアーティストの活動に大きな影響を与えてきた。87年12月24日の東京・渋谷公会堂での解散宣言、翌88年4月には完成したばかりの東京ドームで「LAST GIGS」を行い、その盛り上がりは社会的話題になった。
『パチスロBOΦWY』の発売について、関係者は「40周年記念の集大成」と語る。同機種は「パチスロ市場を活性化させる起爆剤になるかもしれない」と言われる最新「6.5号機」で発売されるもので、ループ率とセットストックのアシストタイム(AT)「GIGS」と上位AT「LAST GIGS」を搭載している。最大のポイントは出玉トリガーでの粋な演出だという。「BOΦWY図柄揃い」で、「複数のセットストック」と高ループに期待が持てるそう。関係者は「AT終了後は必ず超天国へ移行する仕様も搭載している」としている。
ちなみに、同機に採用される楽曲は「ホンキー・トンキー・クレイジー」(85年)、「BAD FEELING」(同)、「わがままジュリエット」(86年)、「B・BLUE」(同)、「ONLY YOU 」(87年)、「Marionette -マリオネット-」(同)など、BOΦWYが生み出し、ファンから人気のあったヒット曲や名曲など全22作品にも及ぶ。また、東京ドームでのラストライブ「LAST GIGS」については、映像と共にセットリストも再現した演出が盛り込まれているそうで、パチスロの中でも幅広い年代から支持されそうだ。
ホールでの運用は9月中旬を予定しているが、今回の発売を記念して7月2日からは『パチスロBOΦWY』のテレビCMも全国で本格的にスタートするという。BOΦWYの40周年イヤーの盛り上がりの一方で、ファンの間からは再結成も叫ばれており、「LAST GIGS」から35年目を迎える2023年の“再結成GIGS”が期待されている。
あーあ
それだけはしてほしくなかった
本当にガッカリです。パチスロはOKでも、再結成はNGなのか?w
CR浜崎あゆみみたいなクソ演出になりそう
よくよく考えると当時は浜崎あゆみと似たようなイメージだった気がするんだよな
なんか伝説の…みたいな扱いだが
音楽好きでBOØWY聞いてるやつなんてほぼいないしその認識で合ってるんじゃないの
浜崎とかエグザイルとかと同じカテゴリーだよ
なんだよこの筐体とデザイン
全然暴威感出てない
超おじさんじゃないと刺さらない
上手いとでも思ってんのか
上手い
座布団100枚
うまいわ
しかし悲しい
評価する
ほんそれよく氷室が許可出したと思うわ
まぁ氷室にとってはボーイなんて今さら
どうでもいいんだろうけど
これなー
氷室はそういうの嫌がりそうだと思ってたんだが
松井や高橋のためなのでは
でも楽曲の使用については制作者の許可取らないといけないからOKは出したんだろなあ
金に困ってないとは言っても何もしなくてもタダで貰える大金を要らないって人はあんまりいないからな
自分の信念とか宗教的なものでパチに否定的ではない限りそりゃ権利を売るでしょ
1番こんなん嫌いそうやん
知らされてないのかな
1番こんなん好きそうなのは・・
高確率モード 都有3号地 伝説の地砂降り
通常モード 夜ヒット出演 元カノが来るとか来ないとかドキドキ
地獄モード 野菜がギャラのステージ 手前で子供が右往左往
通常が1番地獄じゃねーかよw
コロナでライブもできないし生きるために仕方ない
解散の仕方が悪すぎる
ボーカルだけ他から連れてくれば可能
布袋だけ外せばいいやんw
使い切れないほど稼いでるはずなのに小銭程度のギャラで許可するんだから、
実は結構困窮してるのでは?とゲスの勘ぐりしてしまう
原盤権が事務所だからメンバーには止める権利ない
印税は貰えるがベスト盤出されようが誰かにカバーされようが止めれない
宇多田みたいに買わないでとアナウンスするのが精一杯
むしろ逆だろ
アーティストはパチにしたいけどレコード会社がノー!
Instagramのストーリーズとかも邦楽は楽曲を許さなすぎ
一回だけ酔った勢いで胸倉掴んだことあるらしい
ニヤッとされて速攻血の気が引いたって
どんな理由なのか知らんけどあれこそイメージ台無しだろ
ロックの歌謡曲化なんて70年代後半に既に成されてたから
ライブハウス出身バンドの立身出世的なストーリーなんじゃないの?
目新しかったのは
いやーでもカッコいいのは
完成されてなかったわ
日本のロックバンドでかっこいいのは
ボウイとハウウンドドッグくらい
CR長渕剛とか吉田拓郎とか出せよw
拓郎はとっくにある
https://www.p-world.co.jp/machine/database/3860
さすが吉田拓郎だな
どういうバンドなんだよ
もともとダサいけどな
あと作詞、作曲の印税も入るし美味しいと思ったんだろうな
布袋が背中向ける奴
これは激アツ外した時かな
でも氷室がメソメソすんじゃねーフォークバンドじゃねえんだよで復活大当たり
こんなもんの許可よりもジャスト武道館やラスギグ両日完全版の映像化の許可の方が先だろうが
これは幻滅しかないわ
アメリカの家売ったり
もう終活なんだろ
海外のアーティストも
まとまった金貰って権利渡したり
働かないで生きていくために
何でもかんでも売りまくり
いいと思うわ
氷室さんの中ではもう終わったことなのよ
引退状態だから金無いのかな
パチスロMichael Jacksonって台があったりしたんだけどな
どっちもクソ台認定されてたんだわ…
クイーンはコレクターに人気の台だぞ
これ誰向けに作ってる台なのよ
50代でしょ
6.5号機なら爆発力ありそう
機種の問題じゃなくてそれを扱ってる人達の問題よ
ダッサ
布袋49%
松井1%
高橋1%
くらい?
パチンコ雑誌が表紙で使えなくて困った話好き
BOΦWY 勝てない
BOΦWY産廃
BOΦWYゴミ
こんなんになるけどええんか?
「……今日は、みんなにちょっと言わなきゃいけないことがひとつあって……。6年間……、6年間……、6年間BOØWYをやってきました……。誰がなんと言おうと日本で一番かっこいいバンドだったと思います……(以下略)」。
↓
DREAMIN’
↓
「布袋寅泰、松井恒松、高橋まこと、氷室京介。We are BOØWY!!! Thank you! Thank you! Thanks!!!」
90年代後半にヤンキー文化が一部を除き一掃されたことでBOØWYチルドレンも消えたよね
最上位にラストギグスRUSHループ率93%なのは分かる
最後まで面倒見るんだろうから、パチスロ台なんて不本意だけど
許可したのか?
北斗の拳の例を引くまでもなく、パチスロ台化って糞儲かるらしいし。
出荷台数×台単価×ロイヤリティ
AKBの場合、
6万台×45万円で270億円
ロイヤリティが2%としても5.4億円が勝手に入ってくる
警察利権がー!とかそんなんアホの戯言
あとは権利関係でタッチできないとか
ボウイとしての権利は元事務所が全部持ってるよ
チェッカーズと同じような状態なのね
ユイ音楽工房?
そう
ユイ工房が権利を持ってるアーティストのNFT販売も始めたよ
パチならまだしも
北電子→ボンジョビ、鳥羽一郎
山佐→マドンナ、ブリトニースピアーズ
サミー→郷ひろみ、北島三郎
ヤーマ→都はるみ
オリンピア→西城秀樹、北島三郎
京楽→AKB48系、坂道46系
ネット→えなこ
でもパチンコがよかったわ。スロは疲れそう今やったら笑
ミュージシャンは本当に食えなくなった
そんなことを言い出したらアニメなんてパチンコばっかりだぞ。
パチンコホールがアニメのポスターだらけになってるしw
ブランディングの観点だよ
マンガのスロが出たところで、作者もカネに転んだかと笑うのはいないでしょ
方やBOØWYは「伝説」だから
そんな称号を得るには、ことさらブランディングには留意してたハズ
要はタマ切れなんだよ
稼いだ人が稼げなくなったら、庶民の想像以上にカネはなくなるものだ
今出してもヘイトしか出てこんわw
カッコ悪いわ評価おちまくり
もう一回打ちたいわ
最高だねあの台
あれは芸能人タイアップ機最高の一台じゃないか
スペックもいいし演出はウザいけどまあいいと思う
銭形平次もAKB出てたし、こっちもロングヒット
あの頃の京楽は輝いていた
パチスロの方は芸能人タイアップ機でコレといった台思いつかないな
平次もよかったが仮面ライダーとかウルトラなんかもよかったね
ホールからすると甘すぎなんだけどニワカビギナーも打ってくれるから採算とれた
理想形だね
15年遅かったわな
何十億あっても必ず無くなるものだよ
BOØWYのØはファイ(Φ)ではなく空集合(Ø)という記号。「Ø」の字をiPhoneで入力する時は、英字キーボードにして「O」を長押しすると変換されるぞ。
(ちょっと渋すぎるかW
嘘かと思ったらマジだった
iPhoneずっと使ってるのに知らなかったわ
メーカー的にあまり期待出来なさそうだが。
というかパチスロなんて題材がどうとか以前にスペックが重視されるから
BOOWYだからバカ売れするかどうかとは別
数年後中古になった時いくらぐらいの値段かなあ
個人でもメーカーから直接買えたりするのかな?
直撃世代ってアラフィフぐらいだから
数十万でも買うやついそうだよね
大一なのかフィールズ側版権なのか知らんが、一般スポーツ紙まで記事広告打ったか。販促費かけてるよな。50代向けってとこか。若いのは布袋も氷室もソロ後しかしらん層だよな。布袋は水曜日のダウンタウンのネタ枠と江頭のテーマの人って感じ。
まあこれ目当てにパチンコ屋行くようなのは少ないだろ。いつも通りに新規客は生まれずに店内移動だけで設定1食らってボロ負けのパターン。パチンコから先に出せばいいのに。なんで落ち目のスロからなんだろうね。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656381091/